スポンサーリンク

楽すぎるセルフスタンド夜勤バイト!店選び・メリット・デメリット紹介

セルフガソリンスタンド
未経験
未経験

夜間セルフガソリンスタンドのバイトってオススメなの?

噂では、けっこう楽って聞くけど実際はどうなの?

キラク
キラク

気楽にバイトできて稼げる楽な仕事だよ

メリット、デメリットと店選びなど紹介するね

セルフガソリンスタンドの仕事したい
セルフガソリンスタンドバイト興味ある
セルフバイトのメリット、デメリットは?
楽な店選びは?
コミュ障で人見知りだけど
ダブルワークで稼ぎたい
何か楽なバイトないかなぁ・・

こんな疑問ありませんか?

あなたの一番知りたいこと・・・

夜勤のセルフガソリンスタンドバイトは楽なのか?

結論を言います。

超絶で楽and気楽!

これ以上のバイトが日本にあるのか?

この記事を読めばメリット・デメリットそして店選びがわかります。

9年間セルフガソリンスタンドの夜勤でバイト勤務していました。

セルフガソリンスタンドの経験を通じて楽さ、メリット、デメリットを紹介します。

特に店選びは最重要です。

あなたも記事を読んで優良なセルフガソリンスタンドの店舗選びを間違えないでください。

コミュ障や人見知り、無職、中高年、ダブルワークに夜間セルフガソリンスタンドでバイトがオススメです。

それでは詳しく解説していきます。

オススメのセルフガソスタのバイト求人
スポンサーリンク

どれくらい楽なのか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: photo-1585740452884-2a29a1d21514.jpg

精神的・肉体的に楽

あなたは、夜のセルフガソリンスタンドの仕事は何が楽だと思いますか?

あなたは、セルフガソリンスタンドの仕事に何を求めますか?

ズバリ気楽一択です。

バイト、本業、ダブルワーク問わず仕事の継続には絶対外せない要素です。

では、セルフガソリンスタンドは気楽を満たしているのか?

答えはYesです。

1人勤務で座って監視と簡単な清掃、たまに接客あり。

あなたは、他の仕事と比べて何を感じましたか?

「なんだか楽そうじゃね」

正解です。

しかし、セルフガソリンスタンドで楽をするには2つの条件を満たす必要があります。

それは夜勤と店選びです。

セルフガソリンスタンドのバイトが、すべて楽ではありません。

第1条件は日勤ではなく夜間・深夜勤務を選択する。

第2条件は店選びを選定する。

店選びについては後ほど解説します。

信じるか?信じないかは?

アナタ次第です^^

わかりやすくイメージするなら・・・

あなたが田舎の深夜のコンビニでセルフレジしてる感じ。

お客さん自身が清算して帰る。

その様子を奥の部屋から座ってモニターで監視と軽い掃除だけ。

補充作業は昼勤の人がなされる。

田舎で深夜のコンビニを想像してください。

イメージできましたか?

つまり、お客さん来ないと待機または自由時間なんですよ。

セルフガソリンスタンドの仕事は監視がメインなんですよ。

お客さんゼロでヤルことなしのフリータイムなんですよ。

軽い掃除もすぐ終わるんですよ。

スマホで調べもの、読書することもアリなんですよ。

ネットで深夜のセルフガソスタが楽だと出てくる理由は・・・

これなんですよ^^

セルフスタンドで働くメリット

  • ストレスフリーで気楽である
  • 仕事終わり、休日にも入りやすい
  • けっこう稼げる
  • ガソリンや灯油を、勤務ついでに入れられる
  • 自由な時間を有意義に使える

ストレスフリーで気楽である

世界一気楽です。

精神的にも肉体的にも・・

なんせ一人勤務で暇ですから^^

家でまったりと過ごすイメージです。

軽い掃除と監視がメインなので夜は、ほとんど接客やトラブル等ありません。

過去に今まで、いろんなバイトしてきましたが夜のセルフガソリンスタンド超えるバイトは過去ありません。

あえて2番手候補を挙げるなら宿直バイトもライバルですね^^

仕事終わり、休日も入りやすい

本業との相性も重要です。

本業が定時過ぎに終わった後のバイトも勤務できます。

土日祝の勤務もシフトで組めるのがメリットです。

ダブルワークでバイト探すときは勤務日が合わなかったり、勤務時間が合わなかったりします。

セルフガソリンスタンドでは、

希望で勤務しやすいシフト組んでもらえます。

夜からのセルフガソリンスタンド勤務と本業は相性バッチリデス^^

勤務時間もスタートは19時か20時、終わりは夜1時か朝8時まであります。

6時間勤務と12時間勤務ありますけど、

オススメは6時間です。

12時間だとダブルワークで土曜しか入れなく時間も長くキツイです。

専業の方はオススメです^^

わたしは19時半から夜1時半までの6時間勤務でした。

初めは土日勤務の週2で勤務してました。

慣れてきたら週4で勤務してました。

本業も気楽で残業なし^^

セルフガソリンスタンドと本業でガッツリ勤務してました。

けっこう稼げる

副業のダブルワークには、いろんなバイトあります。

大型施設の閉店掃除

パチンコ屋の閉店掃除

ホテルのベットメイキング

飲食店の皿洗い

キラク自身も上記のバイト経験あります。

どれも時間が短くてホンマ小遣い稼ぎぐらい^^

仕事もハードでしんどいです。

セルフガソリンスタンドは気楽で稼げます。

週4で7、8万くらい稼いでました。

副業でこの金額は家計も助かりました。

本来は本業での残業が一番効率よく単価も高いです。

残業多い方は、そのままで大丈夫です。

給料少なく残業もない人にセルフガソリンスタンドの副業はオススメです。

一人仕事で座ってボタン押すだけ^^

ガソリンや灯油を勤務ついでに入れられる

セルフガソリンスタンド勤務あるあるですよ^^

特売日やプリカ割引きの日に安くマイカー給油できます。

洗車機したり、タイヤの空気圧入れたり、冬はストーブの灯油も出勤時に入れます。

めんどくさがりの人は重宝しますよ。

たまに車内も掃除します^^

自由な時間を使える

セルフガソリンスタンド最大のメリットです。

簡単な掃除等は、すぐに終わるので基本は座って監視業務です。

お客さんが給油来なければ自由な時間。

夜から勤務なので、だんだん車も減ってくる。

お店によっては店内の入り口を封鎖と洗車機止めます。

お客さんは給油したら帰りますので接客はしません。

自由な時間はスマホ、読書を自分の時間に充てられますよ。

勉強したり、調べものしたり、普段忙しくて、できないことも存分にできます。

こんなんで給料もらっていいのか?

と思うくらい自由です^^

これはワンオペの仕事だから可能なんですよ。

接客もなしの特殊なケースが重なり、気楽好きには楽園だと断言します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 日本最大級のアルバイト・求人情報サイト 【アルバイトEX】★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アルバイトEXとは、マッハバイト、バイトル、ワークゲート、求人アスコム他、 国内の大手アルバイト求人サイトのお仕事情報から一括検索・一括応募が可能な、 掲載数180万件の日本最大級のアルバイト求人情報サイトです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アルバイトEX】 バイト・求人情報サイト/お祝い金5万円
アルバイトEXはアルバイト・バイト求人情報や募集情報を日本最大級掲載!日本全国の主要なアルバイト・バイト募集サイトを一括して検索が可能。

セルフスタンドで働くデメリット

  • ダブルワーク仕事は朝起きるのがつらい
  • 週末の予定立てづらい
  • 夜にたまにトラブルあり
  • 危険物乙4免許取らないと働けない

ダブルワークで朝起きるのがつらい

ダブルワークだと夜中に帰宅するので本業の会社に出勤するのに寝坊の可能性あります。

わたしは朝は強いので寝坊などはありません^^

長く続けていくと睡眠時間短くても慣れてきますよ。

金曜や土曜、大型連休にシフト組むと翌日休みなので会社員にオススメ勤務です。

週末の予定立てづらい

1か月前にシフト希望をだすので当月の週末の予定や急な予定が立てづらい。

前もって確定している予定は大丈夫。

急な予定、病気ケガで急に休む場合は、ワンオペ作業なので他の人にシフト変更お願いする。

夜にたまにトラブルあり

夜はトラブル等あまり少ないですが

機械的なトラブル

変わったお客さんの対応

プリカ発券トラブル

洗車機トラブルあります。

他店では強盗の被害ありました。

わたしは9年勤めましたが

機械的トラブル

変わったお客さんの対応

洗車機トラブル経験あります。

深夜は防犯カメラもあり頻繁に外も出ないので防犯は心配はないと思います。

22時には店内ドア閉めて封鎖します。

夜中などお客さんがトイレ借りに来る場合あります。

時と場合によっては貸したりします。

トイレは緊急を要する場合もありますので臨機応変な対応がいいですよ^^

何でもかんでも断ったり適当な対応はしないこと。

ご立腹して揉める可能性もあるので丁寧な対応が無難です。

大通りの国道に面してる店舗では交差点の事故も多いです。

警察官が防犯カメラの確認に来たり対応することがあります。

要危険物乙4免許

セルフガソリンスタンドでバイトするのには、

危険物乙4類の国家資格が必要。

どこの夜間セルフガソリンスタンドの求人を見ても必須となっています。

免許がなければ働くことができないのはデメリットでもありメリットでもあります。

免許がないと働けないので新規参入の壁があり誰でもバイトできません。

セルフガソリンスタンド業界は人手不足で高齢の人が多いです。

免状必須となっているので求人募集でも、なかなか応募無いので逆にチャンスですよ。

危険物乙4は、そんなに難しい資格でもありません。

空き時間に過去問題集で勉強すれば受かると思います。

セルフガソリンスタンドの店選び

これは一番重要な要素です!

ここを間違えたら絶対ダメなのが店選びです。

ダメ店舗の特徴

  • 社員が常駐していてピット作業ある
  • 社員がなかなか帰らない
  • 2人勤務でトラック給油店舗
  • 給油レーンが多く車の出入りが多い・忙しい
  • 車検や板金、タイヤ、車用品売ってる店
  • 22時か24時に閉めて閉店作業ある
  • セルフとフルサービスが併設している
  • 本業の勤務先と自宅から離れている
  • 24時間営業でない
  • コンビニ併設店舗
  • 空き缶、ビン、燃えるゴミ箱を設置している
  • 治安悪い・ガラ悪いところ
  • 強盗が何回も入ってる
  • 求人募集が頻繁にある

ナイス店舗の特徴

  • 日中も夜も社員いない完全請負
  • ピットがなく作業も販売もない
  • 24時間営業で6時間勤務の4人体制
  • 完全1人勤務
  • 給油レーン少なく機械は新しい
  • 大通り沿いにあるが車の出入り少なく暇な店
  • ゴミ箱設置してない
  • 洗車機置いてない・または20時には洗車機止める
  • プリカは外接機で買える
  • 近くにコンビニある
  • 会社、自宅の近くか帰り道
  • 求人募集があまり出てない
  • いつ行っても暇そうにしてる店員がいる
  • 店内は22時くらい閉めて中に入れないところ

自分もダメ店舗とナイス店舗を勤務した経験あり。

天国と地獄の差があります^^

地獄店は立ちっぱなしで社員、店長も在中でホントしんどかった。

天国店は一人仕事で暇なうえ、やることなしの楽園でした。

夜は社員さんいる所でも20時からは、すぐに退社して請負に代わります。

一人勤務になりますが社員さんが早く帰る店と、遅くまでいる店があるので後者の場合は地獄確定です

これは運の要素も大きいので常にアンテナを張って求人情報や近くの店舗など監視しときましょう。

まとめ

コミュ障、人見知り、無職、中高年、ダブルワークにはオススメの仕事です。

快適に気楽で今まで一番長続きした仕事でしたよ^^

初めて6年半も続いた仕事は自分の20回以上の転職人生で初めての快挙でした^^

想像してください。

空いている時間を有効に活用してお金も稼げて勉強もできます。

ゆとりと余裕も出てきますよ。

ホントにお世話になりました^^

わたしも毎日求人を監視して天国店を発見しました。

是非ともオススメする副業です!

あなたも気楽に本業と両立しながら稼いでください!

ここのバイト求人サイトはセルフガソスタの求人多数チェックできるのでオススメです。

セルフ以外にもお宝求人が探せますよ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました