スポンサーリンク

食品工場でパート面接行ってきた!まさかの・・

面接

どーもキラクです。

久しぶりの投稿になります。

なんだかんだで派遣のパレット整理の仕事は継続中です^ ^

さて今回は以前からハロワで気になっていた求人の面接行ってきました。

仕事内容は食品工場の日勤でのリフトマンです。

時給1200円で週4から勤務と6時間からの短時間もOKな融通が利くパート求人。

応募理由はフォークリフトで週4の短時間で探していたのでドンピシャ^ ^

ハロワークから面接予定日も決まり面接することになった。

面接当日の服装はキレイ目なチノパンとデニムのシャツで清潔感を演出^ ^

場所は勤務地の工場で行った。

正面の玄関から2階の事務所に上がる。

応接間に案内され待つこと5分・・

ボスの工場長が登場^^

ハキハキと声を大きく受け答えを意識して挨拶と質問に答えました。

聞かれたのは以前の職歴、フォークリフト経験、食品工場の経験。

経験ありますと受け答えで好印象な感じ^^

これはパートだし人数的にも大丈夫だろうなと思っていた・・

しかし希望の勤務時間と日数を伝えたその時・・

工場長の顔が曇った。

そして一言「日勤のリフトマンは人が足りているからなぁ・・・」

えっ

そりゃないよと思いつつも

こりゃダメかなぁとへこんでいると・・

起死回生の返しが来た!

工場長夜勤なら空いているんけどなぁ・・」と呟いた

私は間髪入れず逆に夜勤の方がいいとカンウンターを当てた。

ゆっくり工場長が頷いた。

日勤でダメかと思いきや、まさかの夜勤^ ^

しかも詳しく聞いてみると・・

フォークリフトで空箱のバッカンを運び機械で洗浄する内容。

どうも夜中は一人で黙々と作業できるらしい。

キラクにはピッタリの天職ではないか!!

しかも深夜割増で時給1500円のおまけつき^ ^

ぜひ夜勤をやらせてくださいとお願いした。

すると鬼気迫る押しに工場長も面食らいながらも頷いた^^

かくして食品工場の面接は終わりを告げた。

各担当に連絡して再度確認するとのこと。

まさかの想定外の展開には驚いた。

面接は何が起こるか分からない。

ダメもとでも行動することに意義があるかもしれない。

むかし若い時に物流で2交代勤務経験ある。

1週間で昼夜の切り替えでかなりしんどい思いをした。

夜勤専従はセルフガソスタでも鍛えられている^^

後日、総務から採用の連絡があった!
これで不採用なら逆に笑える^ ^

次回は食品工場の研修編です。
乞うご期待^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました