スポンサーリンク

内職やってみた。仕事内容とは?

内職

4ヶ月前くらいから内職をやり始めた。

前から在宅ワークをしたいと思っていた矢先に偶然見つける。

それが内職募集。

前回記事を参照

内職は専業主婦がコツコツとやるイメージだった。

実際はイメージ通り^ ^

さて肝心の仕事内容とは?

封入作業である。

実際やったのは、

チラシを入れ込む挟み込み

封筒に封入し糊づけ

数を数える仕分けの作業がメイン。

冊子の中にチラシを挟み込む作業は1枚ないし2枚を間に入れていく。

封入作業は封筒に挟み込みしたものを入れて最後に糊づけする。

仕分けは数を数えて仕分けしたものを袋入れなどもある。

挟み込みだけなら簡易、挟み込み、封入、仕分けが絡むと手間が掛かる。

手間が多い分単価は上がる。

ダンボールに何箱かに分けてチラシなどが入ってある。

市町村から依頼のものが多い。

単価は簡単なもので1円複雑なものは4円くらい。

5000部の封入作業だと5千円から2万ぐらいの金額になる。

一月に一回だけしかなくても5千円くらいは稼げた。

今回の内職先は作業単価は高めにしているらしいのでラッキー^ ^

納品は3日から7日くらいが多い。

初めは不慣れで作業も遅く夜通しでやった事も・・

しかし同じことを繰り返すだけなので慣れてくる。

段々と要領良くなり、段取りを考えてやると作業が早くなっていく。

ウチの場合は奥さんと共同作業なので今ではかなり早い^^

2人で分担出来ると作業効率が断然速い。

1人作業では慣れるまではしんどい。

チラシを掴むのに滑りやすいので指サックは必須。

あと大きめのデスクと疲れないいチェアがあれば言うことなし。

何時間と同じ作業を繰り返すので疲れるが、何回か休憩しマッサージ機で癒している^ ^

納期があるので短い日数だと追われる。

初めは出来る分だけ少なめにやる方がいいと思った。

あと大変なのは引き取りと納品だ。

内職先は近所の印刷屋なのだが、基本は自分で取りに行く。

電話で依頼があると車で向かいダンボールを何箱か積み込む。

1箱30キロくらい重量はある・・

かなり重い・・

これを自宅に帰り車庫から家の玄関まで運ぶ。

そこからリビングまで運ぶ・・

納品はこれと逆手順だ。

封入作業よりコチラの仕事の方がハードなのだ^ ^

これの対策は台車を2台購入検討中。

車庫から玄関まで用と玄関からリビング用。

私の内職先は仕事があったりなかったりする。

初めの2ヶ月は1回ずつ仕事あり、その後3ヶ月仕事なし。

今月はすでに3回も仕事がある。

直近3ヶ月も仕事無かったので終了したのかと忘れていた^ ^

毎月仕事があるわけでもなく、偏って受注するみたい。

1ヶ月仕事ない月もあるし何回もある月もある。

内職先は入札制みたいなので多い月と少ない月はバラツキがあるらしい。

片手間に副業したいウチにはドンピシャである。

内職始めて思ったのは、

在宅ワークは最高

納期に追われる

引き取りと納品は重労働

向き不向きがある

家計の足しになる

隙間時間を有効に使える

備品は揃えておく方がいい

内職の仕事内容はピンキリ。

あまり稼げない月や金額は少ないかもしれない。

しかし隙間時間に少し稼ぎたい、在宅ワークしたい、内職したい^ ^方にはおすすめ。

内職に興味ある方はチャレンジあるのみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました