2年前は運送会社の正社員をしていた。
勤務は8時から17時30分。
夜はバイトを掛け持ち週3シフト。
正社員の年収は340万でバイトと合わせて440万稼いでいた。
正社員は派遣やバイトと違い、月給、賞与、社保も完備で安定している。
しかし正社員はストレスだらけ。
朝の車通勤は混み合うのを避け朝早くから出勤。
終わりは車の混み合いを帰ってくる毎日だった。
通勤中もイライラしながら時間に追われる。
早く着きたい、帰りたい、ノロノロにイライラして心の余裕はなかった。
正社員は仕事でもストレスだらけ。
出向先でミスがあれば半年に1回は会社に呼ばれ専務から説教。
電話でも小言を言われ、現場からも常にチクチク指摘受ける。
もう疲れて鬱気味になりかけていた。

主に正社員のストレス原因は、
・8時間の拘束時間
通勤、多少の残業も含めると10時間は超える。
・人間関係
仕事の上司、同僚関係。
人付き合いは苦手だった。
・仕事の責任感
正社員は仕事で完璧を求められる。
チクチクと細かいことも言われ、ミスが続くと呼び出される。
給与が高いと言うことはそういうことだ。
仕事の現場を変わる事を余儀なくされ断った。
会社と掛け持ちのバイトも辞めた。
身も心も疲れ果てた。
失業保険をもらい考えた。ストレスない働き方は?

短時間で夜勤がいい。
掛け持ちのバイトはストレスが無かった。
こういう働き方がしたい。
思考は現実化する。
引き寄せの法則。
今は現実化してストレスない働き方をしている。
複数掛け持ちでパート、バイト、内職と夫婦共働きスタイル。
現在は自分のしたいこと、やりたい働き方をしている。
2年前のあの頃とは違う世界。
安定と収入もいい正社員。
確かに魅力的だ。
しかしストレスを抱え、我慢を強いられた。
苦しいなら辞めたらいい。
一度自分を見つめた。考える時間は大切。
自分は何のために生まれて来たのか?
自分は何がしたいのか?
自分は何が楽しいのか?
自分は何がストレス感じるのか?
己に問いかけ答えは出た!
そして思考したことが現実になった。
ストレスフリーな生き方。

自分を変えるのは己自身。
他人ではない。
嫌なこと・したくないこと我慢せず辞めればいい。
「お前は甘い」
「みんな我慢して生きている」
よくそんな声がある。
そんなのクソくらえだ。
他はほか自分は自分。
自分ファースト。
私も家族はいる。
収入は下がったが支出も下げた。
自由な時間は増え、子どもといる時間も増えた。
家族に我慢を押し付けたのか?
そんな声もあるだろう。
しかし、まずは自分が楽しまなくては家族も楽しめない。
自分が暗いネガティブな状態だと周りもそうさせる。
自分がポジティブになり楽しむと周りも連動する。

いまから2年前、
仕事追われ
時間に終われ
お金に追われ
そんな日々は余裕はなく、常にイライラしていた。
当然ストレスは溜まり、夫婦喧嘩も増えた。
そして周りの目ばかり気にしていた。
いまは余裕も出てきた。
楽しむことを意識している。
人生一度きりのゲームを楽しまなきゃ損。
同じ考えの人と共有したい。
苦しい状態、環境の人も何とか抜け出して、
ストレスフリーな生き方をして欲しい。
切に願います。
特に就職氷河期の同世代へ向けて発信してます。
ブログを立ち上げた理由もその1つ。
もう苦しまないで。
もう我慢しないで。
もう諦めないで。
まずはストレスの原因をすべて辞める。
ストレスフリーになる。
人生楽しむ。
いつはじめる?
今からでしょ!
思ったら即行動。
行動が習慣する。
習慣化すれば環境が変わる。
環境変われば現実が変わる。
現実が変われば自分も変わる。
自分が変われば周りも変わる。
そしたら人生楽しめる。
ストレスフリーな世界へようこそ!
それではまた。
コメント